皆さん❗こんにちは👋😃
暑い☀️😵💦毎日ですが、お元気ですか❗
1年生は先日、う蝕予防処置の授業で
歯磨き剤に含まれている成分を学び📖✏️
オリジナル歯磨剤を作りました😬


色も香りも味も、それぞれ個性豊かな🙆練り歯磨き剤が出来ました!
7月30日(日)🌴体験セミナーでの実習は、歯みがき剤づくりで~す🎵
ぜひ🙌皆さんも、オリジナル歯みがき剤つくってみませんか❤️



1年生 体験学習♥️
こんにちは👋😃
1年生は、7月7日の午後Aクラス・7月14日の午後Bクラスと体験学習を行いました!
今年の体験学習は「エレガント・スノードーム作り」です🎵

ワークショップLITAより オーナーディレクター阿部先生と一柳先生にお越しいただき素敵なスノードーム作りをレクチャーいただきました❗





学生の皆さん楽しんで😍製作していました‼️
エレガントな作品が、たくさん出来ました✨



1年生 近況!東山植物園🌸
こんにちは(^^♪
1年生は生物学の授業で東山植物園へ『植物の生殖器官の観察』に行ってきました!
植物園は緑が茂り、木陰は心地良い風がありました。
学生の皆さんは、虫媒花を探してボランティアガイドさん・生物学講師の先生に解説をいただきながら懸命に観察・スケッチに取り組んでいました(#^.^#)





生物学講師の先生方と42期生全員(*^_^*)
七夕②🎋
校長先生から学生全員に、七夕のお菓子をいただきました🎋
七夕バージョンのキャラメルコーンです!!
みんな大喜びでした〜😊
夏休みまであと少しです。
頑張るところは頑張り、楽しむところは楽しんで、メリハリのある生活をしましょう⚠️

七夕🎋
今年も七夕の季節がやってきました😊
学生達も短冊に思い思い願いを込めて笹飾りをしました。
皆んなの願いが叶いますように✨


1年生 女性学はじまりました
こんにちは(*^-^*)みなさんが日頃しているあいさつ。何気なくしていますよね。
『挨拶は自分から心を開いて、相手に近づくこと』だそうです。
挨拶されて不快に思う人はいないと思いますが、挨拶も仕方によって印象が随分変わります。
素敵な女性に近づける1歩を学びました(#^.^#)


1年生 初✨制服着ました
6月1日は👚衣替えでしたね!
朝方や夜は、まだ、ひんやりとした風があるので、寝冷えをしない様に気をつけて下さいね🍀
先日❗1年生は初・制服を着用しました(^_^)v
42期生、全員いい笑顔🤗でした。
Aクラス⬇️

Bクラス⬇️

3年生 体育🏀
3年生になると体育の授業があります🏀
近くの公民館をお借りして、ヨガ&ドッヂボールをしてきました!!
久しぶりに運動をした学生は、
「身体を動かすと気持ち良い〜」
「楽しかった〜」と、
リフレッシュ出来たようでした🙌🏻✨
健康第一です!
気温の変化に身体もなかなかついていけませんが…
体調管理に気をつけて、元気に頑張りましょう😆


3年生 相互実習👅✨
3年生はIII期の臨床実習が終了しました。
ついこの間始まったと思ったら、もう残すはⅣ期の臨床実習のみです!!
火曜日は久しぶりの登校日でしたが、「ブラッシングの相互実習」を行いました👅


お口の中の状態は人それぞれです。
患者さん一人一人に合わせた指導ができるように練習しています!
来週からⅣ期の臨床実習がスタートします。
また更にパワーアップ出来るように頑張りましょう🙌🏻✨
本日2年生は摂食嚥下の実習でスクリーニングテスト、介護食の試食等行いました😺
正常に嚥下できているか確認しています‼︎


介護食区分1から4までを試食しています🍴

実際食してみる事で舌触りや食感、塩分の感じ方等わかったと思います。
これから臨地実習で高齢者の方に接する機会が増えるので介護食を利用している人の心に寄り添って実習出来ることを願っています😺






