DFCブログ

1年生 交流会

こんにちは😄

1年生は先日 学校の近くにある「農業センター」へ交流会に行って来ました(^^♪

農業センターでは只今「しだれ梅祭り」が開催中でした。

しだれ梅は満開で!とても綺麗でした。

学生たちはというと・・・・・(´゚д゚`)

お祭りの出店にまっしぐら、花より団子と言った様子でした。

曇り空・小雨・ヒョウ・晴れ間と落ち着かないお天気でしたが、皆さん楽しい時間を過ごすことができたと思います。

1年生での良い思い出が出来ましたね(*^-^*)

 

39期生 卒業式💐

 先週の木曜日に39期生の卒業式が行われました🎉

笑い声が絶えない39期らしいく、晴天でした☀️

あれから数日…何だかさみしい日々です。

 

1年生 芸術鑑賞

1年生は3月1日、徳川美術館へ芸術鑑賞に行って来ました!

貝合わせの体験やデコパージュ制作、尾張徳川家の雛まつりの特別展を鑑賞してきました!

世界に一つだけのデコパージュは素敵な作品が出来ましたね(^_-)-☆

1年生 近況

皆さん!こんにちは(^^♪

1年生の近況お知らせします。

予防処置Ⅲの授業も最終回。実習の準備もスムーズになってきました!

実技は、まだまだ未熟ですが、術者・アシスタントは患者さんを思いやる声掛けが少しずつ出来るようになってきました。

日々努力し成長していって欲しいと願っています(*^-^*)

長久手市保健センター臨地実習説明の授業風景です⇩⇩⇩

2年生に進級したら4月中旬から臨地実習が始まります。

学生同士3人1組になって相互実習しました。

1歳6か月児になりきった学生もいました(゜_゜>)

 

第26回 歯科衛生士国家試験

おはようございます。

昨日は39期生の国家試験でした。

結果に繋がりそうな良いお天気でした☀️

ほぼ?!全員が笑顔で試験会場に向かうことができました😊

今週は卒業式があります、お天気だといいなぁ。

 

3年生、いよいよです‼️

あっという間に3月になり、国家試験が5日の日曜日に迫ってきました😱39期最後の追い込みです‼️しかし…今年の3年生は笑い声がよく聞こえる😟、余裕はないはずなのに…今日は校長先生から全学年におひな様と言う事で、シューアイスのプレゼントをいただき、3年生は糖分補給ができる様に、チョコレートの差し入れをいただきました。チョコレートには「合格祈願」のシールが貼ってありました。ありがとうございました😊39期、自分を信じて全力で💪

 

2年生 インプラント実習

2年生は先日、愛知学院大学歯学部の村上先生、宮前先生のご指導の下、「インプラントの埋入実習」を行いました。

手術は歯科医師が行いますが、歯科衛生士はアシスタントとして歯科医師のサポートを行います。
どんな処置も治療の流れが分かっていないとアシスタントにはつけません。
実際に模型を使って埋入実習を行うことで、処置の流れやサポートして欲しいタイミングが良く理解できたと思います。
これからに活かしていきましょう!!

臨床実習II期もあと少しです!
インフルエンザも流行ってきているので、体調管理に気をつけて頑張りましょう🙌🏻✨


🎎💓🎎

節分も過ぎ、今日から学校の玄関がひな祭り仕様に変わりました💓

ひな祭りが過ぎるとあっという間に国試本番です。

最近では三年生も遅くまで残り、みんなで教えあいながら勉強しています✏️📖

みんなの努力が実りますように…

残り1ヶ月、頑張りましょう!👊🏻👊🏻👊🏻

 

節分☆恵方巻き

今日は節分です。

校長先生から3年生に恵方巻きが配られました。

国家試験合格に向けて、喝(勝つ)をいただいたように思います🤜🏼👹🤛🏼

節分!👹2年生

今日は節分ですね!👹

2年生はII期の臨床実習が始まり、昨日は久しぶりの登校日でした。

1日早いですが、校長先生から節分のお豆をいただきました✨

節分の豆撒きには、『鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願う』という意味合いがあるそうです。

私も学生の無病息災を願って豆撒きしようと思います!!

また一年みんな元気に頑張りましょう!

 

 

page top