先週木曜日に40期生2年生の戴帽式が行われました。
多くのご家族、下級生に見守られナイチンゲールがら分けて頂いたロウソクの灯りの中、誓いの言葉を述べ全員で吹き消し気持ちもピリリとした瞬間でしたね。
この時の気持ちを忘れる事なく頑張るみんなを教務は応援しているからね。
先週木曜日に40期生2年生の戴帽式が行われました。
多くのご家族、下級生に見守られナイチンゲールがら分けて頂いたロウソクの灯りの中、誓いの言葉を述べ全員で吹き消し気持ちもピリリとした瞬間でしたね。
この時の気持ちを忘れる事なく頑張るみんなを教務は応援しているからね。
こんにちは
戴帽式を終えた2年生が研修旅行へ出発しました。
行き先は京都です、内容の充実した日帰り研修です。歯科の診療台を作っているメーカーの見学をして、自由行動もあります🤗
9月16日に2年生は教養講座でフラワーアレンジメントを行いました。
学生に今まで体験した人~?と質問したところ、69名中2,3人程度しかいませんでした。
なかなかない機会ですので楽しみにこの日を迎えました。
先生からはお花の名前やお彼岸も近いということでそれらにちなんだ説明もして頂き
ほ~~っ・・・と感心していた学生もいました。
生ける順番、ポイントを教えて頂きさあ・・・。
簡単そうにやってみえたのですが、あれ?あれ?あれ?っという声もちらほら。
完成してみると69通りのアレンジでした。
楽しい時間でした・・・が、2年生は明後日、いよいよ
戴帽式を迎えます。その後には臨床実習が始まります。
頑張れ!!!今から40期パワー全開で行けますように。
早いもので気づけばもう10月・・・!
10月といえばハロウィン
学校の玄関もすっかり・・・・・♪
ハロウィン仕様でかわいくなりました★★★
体験や入試で学校に来られた際はぜひチェックしていって下さい☺(写真撮影可です^^)
今年もあと3ヶ月・・・はやいなあ~・・・!
先週の9月8日に本校3年生を対象にした就職ガイダンスがありました。
みんな真剣に各医院のPRを聞いている様子でした。
これから始まる就職活動、いっぱい迷って、じっくり考えて、
自分に合った就職場所が決められるよう頑張りましょう!
こんにちは
4月から3年生の担任となりバタバタと日々が過ぎ、臨床実習が7月で終了し、夏休み明けから将来に向けての準備が始まりました。ハローワークの特別講演では就職活動の心構えのお話を聞いたり、国家試験に向けての勉強の進め方の講義を聞いたり・・・来年の今頃は歯科衛生士となって社会に出ていることが想像できているでしょうか!?
そして加齢とともに変化する体を理解するために、先日は「高齢者疑似体験」を行いました。楽しそうに参加していますが、これも授業なんです・・・・
9月7日(水)
株式会社ビーブランド・メディコーデンタルの実野さんより
「フッ化物によるう蝕予防」について 優しく丁寧に教えていただきました。
歯磨剤の味・フッ化物洗口剤の味を感じ(*’ω’*)
講義の最後にはフッ素量の計算を行いました!!
1年生の皆さん!!フッ素についてはバッチリですね(^_-)-☆
9月5日(月)夏休みが終わり 始業日を迎え 静かだった校内に
学生の元気で賑やかな声が戻って来ました!!
本日 ライオン歯科材株式会社 予防歯科推進室の鵜沢歯科衛生士さんより
「セルフケア製品の知識と正しい使い方」について教えていただきました。
フロスの実習では皆さん懸命に取り組んでいました!(^^)!
今週の水曜日にう蝕予防処置の授業で歯磨剤作りの実習がありました。
歯磨剤の基本成分とキシリトールなどの甘味料、香料、色を混ぜ合わせて
自分だけのオリジナルな歯磨剤を作成する実習です☺
ピンク、黄色、青、紫などなど、可愛らしい色から、真っ黒な歯磨剤まで・・!
みんな個性豊かでした・・!(真っ黒な歯磨剤作った学生は初めてです。笑)
最後は自分で作った歯磨剤で歯磨き!終始みんなとってもたのしそうでした(*^_^*)
学生たちは明日から夏休みです!(うらやましい・・・笑)
節度を守って、たのしい夏休みを過ごしてくださいね!
ちなみに・・・・
8/21(日)の体験セミナーでは歯磨剤作りが体験できます!
興味がある方はぜひご参加ください♪(今年最後の歯磨剤作りです!貴重!!!)
先日一年生の体験学習がありました。
一昨年までは、とんぼ玉作り 昨年はビーズアクセサリー作りでしたが
今年は押し花アートの手鏡作りでした!
いろいろな種類の押し花を自分で選んでデコレーションしていき、樹脂で固めていきます。
みんな自分の好みのデザインを作っていたので、個性ゆたかな手鏡ができました!
来年の体験学習はなにかな~? いまからたのしみです☆