DFCブログ

がんばる、3年生

こんにちは
暖冬と言われながら雪も降って、やっぱり冬です

今日は私の3年生の担当教科の最後の授業でした。
3年生が1年生に行った歯磨き指導の発表の日です。
成長したなぁと思ったり、まだまだだなと思ったり

そして3年生は国家試験の追い込みに入りました。
授業後も自主的に残って勉強しています。
もちろん教務も全力でサポートしています。

めざせ!!全員合格!!

1454314097_IMG4305 1454314097_IMG4300

歯の健康教室

寒い日が続く今日この頃、みなさん体調は大丈夫ですか?
少し前ですが、今月1月14日 特別支援学校で行われた歯の健康教室に、2年生が参加しました。

歯磨きの大切さについて、紙芝居やパネルを使ってお話したあとに、歯磨きの練習をしました。

始めは緊張している様子もありましたが・・・
クイズも交えて、だんだん楽しい雰囲気になりましたよ♪

歯みがき指導って、大変だけどとっても充実感があります。
一歩ずつ成長していってくださいね。

1454027391_1 1454027391_9 1454027391_5 1454027391_6

1年生 歯科保健指導 総まとめ

先日,1年生は歯科保健指導の総まとめとして,グループ発表をしました.数ヶ月前から各グループで課題について調べ,それを,幼児をお持ちのお母さん達にわかりやすく説明し,実践してもらえるよう,媒体,原稿を考えました.発表後にクラス全員で,良いところも悪いところも指摘しあい,3月の合同発表に備えます.2年生から始まる臨地実習に向けて着々と準備は進んでます!!

1453870883_IMG3422 1453870883_IMG3413

デンタルの1月

こんにちは
今日は本当に さ・む・い !!
と言う言葉がピッタリの1日ですね。
冷蔵庫というか、冷凍庫の中にすっぽりと入ってしまった・・・そんな感じがしませんか?
御無沙汰していまししたが、
1月に入り3年生は国家試験にむけ本格的に
2年生は臨床実習Ⅰ期終了に
1年生は試験があったりと学年ごとにそれぞれ頑張っています。
そんな中、12日(火)には恒例になっていますが校長先生より
鏡開きでぜんざいと甘いモノが苦手な学生用にお雑煮がふるまわれました。
おかわりもなんのその。お餅を最高何個たべたのかは・・・内緒にしておきます。

1453697446_NONALNUM-6Y-h44Gz44KJ44GN77yZ-E 1453697446_NONALNUM-6Y-h44Gz44KJ44GN77yR-E 1453697446_NONALNUM-6Y-h6ZaL44GN77yR-E 1453697446_NONALNUM-6Y-h6ZaL44GN77yW-E 1453697446_NONALNUM-6Y-h44Gz44KJ44GN77yY-E

2年生は、今!

さてさて、本日登場2回目ですが、
2年生は臨床実習Ⅰ期が先週終わり、それと同時に
愛知学院大学歯学部の村上先生、宮前先生のご指導のもとインプラントの埋入(まいにゅう)実習をおこないました。
もちろん、手術は歯科医師が行いますが
歯科衛生士は手順をしらなければサポートもできないので、実際に模型で行う事によって
手術の流れを把握し、効率よくサポートを行えるようになるのが目的です。
先生よりご講義をうけ、さあ実習です。
臨床実習先ではオペ室見学もありますのでまさに、今、何をしているのかが
より理解できた時間を過ごせた事と思います。
さあ、明日からは臨床実習Ⅱ期のスタートです。
寒さに負けてる余裕はありません。
元気に頑張っていきましょう。

1453698556_NONALNUM-44Kk44Oz44OX44Op44Oz44OI77yV-E 1453698556_NONALNUM-44Kk44Oz44OX44Op44Oz44OI77yU-E 1453698556_NONALNUM-44Kk44Oz44OX44Op44Oz44OI77yT-E 1453698556_NONALNUM-44Kk44Oz44OX44Op44Oz44OI77yS-E

始まりました!臨床実習

こんにちは
雨が降るたびに肌寒くなり、すっかり年末モードです
さて、2年生の臨床実習が始まったことをご報告します
10月29日に戴帽式を迎え、11月4日から臨床実習がスタートしました
戴帽式は例年にないほど涙涙でした・・・
臨床実習ではつらいこともあるかもしれませんが、39期生なら乗り越えて
成長した姿を見せてくれると思っています

そうだ!!
届きました!!研修で体験してきた陶芸の作品が・・・
念を押しますが、今回体験したのは「マグカップ」です

1447660522_DSC08415 1447660522_39-15-6 1447660522_39-15-4 1447660522_DSC08412

臨床ガイダンス

今月で臨床実習が終わる3年生から,来月臨床実習が始まる2年への引き継ぎです.
3年生は達成感と自信でキラキラ輝いていて,2年生は不安と期待でいっぱいの顔.
この臨床実習でどう成長するかは自分次第.頑張れ!!

1445580074_IMG2447

2年生 研修

こんにちは
ずいぶんご無沙汰してしまいました・・・
今年は残暑をあまり感じることなく秋になりました

10月1日に2年生67名は研修のため京都へ出かけました
歯科の診療台を作っている工場を見学したあと、清水で陶芸の体験をしてきました
お天気はなんと!!爆弾低気圧のため雨・・・
雨はこの先の道を浄化してくれると聞いたことがあります、これも思い出

しかし学生のテンションは↑ ↑でした

写真で手に持っているものは、シュークリームです
持ち帰りはできないのですが、事前にお願いして1時間以内に食べることを条件に購入しました
学校からの差し入れのおやつです
私もいただきました!おいしかったぁ~

陶芸体験で作製したものは後日学校に送られてきます
またブログに載せますのでお楽しみに

1444288628_DSCF2380 1444288628_DSCF2357

就職ガイダンス開催

9月から就職活動が始まった3年生.
真剣に各歯科医院のPRを聞きました.自分がこれからどう働くか,どう歯科衛生士として輝くか.
まだ時間はあります.焦らずよく考えて活動しましょう.

1442278658_IMG2110 1442278658_IMG2108

3年生 就職活動開始!!

長いようで短い夏休みも終わり,9月1日より3年生は始まりました.
切り替えの早い今年の3年生.1日から始まった就職活動にも積極的です.
活動するには準備がたくさんあります.労働関係法も学び,今現在500件以上の求人票から得られる情報をしっかり考え,活動していきます.
来年4月から歯科衛生士として羽ばたくために,真剣に求人票とにらめっこです.

1441593965_IMG1942 1441593965_IMG1939

page top